出会い〜言葉〜経験〜認識〜使命
My story
私は今独立して事業を営んでいますが、過去の数多くの出来事から救われています。
私が社会人になった頃は、景気が良くて新しい製品やサービス、ビジネスが創出されていましたが、私は自分が小さな存在で埋もれてしまう不安と葛藤の日々を過ごしました。そんなときに私の恩師であった上司から言われた言葉があります。
「人生は自分のもの。自分がやりたいと思ったことを人生に取り入れて間違いはない」
この言葉を受けたことで、私は自分の自信を取り戻し、技術から管理、経営まで経験することができました。順風満帆とはいきませんでしたが、幾多の挑戦と失敗を重ね、技術だけでなく「ヒト モノ カネ」のバランスの重要さを身を持って学び、「知る」ということの重要さを知りました。
「人を知り、考え方を知り、意識を知ることで自分のすべきことがわかる」
これを信条に社会に貢献する事業を営んでいます。
「知っていれば、気付くことができる、気付くことができれば気遣いができる」
私は約30年にわたり、SONY、旧三洋電機から中小企業まで、多様な企業での管理職を歴任し、海外工場の設立や経営に携わりました。この時間の中で、生産技術やIEの仕事を通じて、部下の育成と取引先への指導を行い、成功と失敗を繰り返しながらリーダーシップを学びました。
この経験から、部下のモチベーション向上が組織全体のモチベーション向上に繋がり、結果が指数関数的に向上することが分かりました。また、モチベーションが高まることで、労力が必要なものに集中することができ、パフォーマンスが向上することがわかりました。
この人生の経験を使い、社会に貢献することを使命として、今日も事業に励んでいます。
(旧三洋電機)VHSビデオデッキをドイツへ生産プロセスと生産装置を移管
保全管理指導
(SONY)マレーシア、フィリピンへ開発した電子基板生産設備を販売
現地立ち上げ
(トランス部品メーカー)中国では、3年で5つの工場の建て直し
(SONY ヘッドホンODM)香港と中国に会社設立し、月商7億円 1000人
(SONY 事業所)商品化プロセスシステムを組織へ導入と運営
(SONY 事業所)大手台湾EMSとの電子基板生産システムの協業ビジネス
年間100億
(SONYラジオODM)新規案件の受注から販売までのビジネスプロセスの確立
(Samsung携帯電話用電子ペン)プロセス改善と装置開発導入で20億円の
メリット創出